家電量販店のパソコン売り場へ行ってみると、ほとんどがノートパソコンか一体型パソコン(パソコン本体とディスプレイが一体化しているデスクトップパソコン)で占められています。デスクトップパソコンはわずかしか置いてありません。そして一番売れているのはやはりノートパソコンです。
スポンサードリンク
なぜノートパソコンが一番売れているのか?
持ち運びが簡単で、スペースをとらないというのが一番大きいですね。
一体型パソコンにもその理由は当てはまりますが、価格が高価なことと、デスクトップパソコンの割りに性能はノートパソコン並みということもあって好みが分かれるところがあります。
ソニーの一体型パソコン。デザインがいいものの多いので、ライトユーザーに一定の人気はあります。同性能ならノートパソコンのほうが安く手に入ります。
パソコンで何をしたいかにもよりますが、大まかに分けると高性能なデスクトップパソコンか、それなりの性能のノートパソコンかのどちらかを選ぶ2極化が進んでいます。
実際に3Dのオンラインゲームや株取引などのパソコンに高負荷のかかるものをしないのであれば、ノートパソコンで充分な場合がほとんどです。
インターネットや文書入力、動画の視聴やSNSなどくらいでしたら、中古のノートパソコンでも問題なく使えます。
また最近では、持ち運びにさらに便利なモバイルパソコン(ノートパソコンよりも一回り小さいパソコン)も人気です。小型ですので、キーボードは若干打ちにくいかもしれませんが、慣れると特に不便はありません。当店でも中古モバイルパソコンはよく売れています。
Acerのモバイルパソコン。外で使うことが多い方に人気です。
当店では中古パソコン販売に特化しています。買い替えの際のデータ移行などもできますので、お気軽にご来店・お問い合わせください。
こちらの記事も読まれています
- 投稿タグ
- お店の最新情報, パソコン・インターネット